あなたは玄田哲章派?、大塚明夫派?〜「暴走特急」日本語吹き替え版 [吹き替えについて]
映画「暴走特急」(95)は、ご存知スティーブン・セガールのアクション映画。
セガールの「沈黙」シリーズは数限りなくあるけど(苦笑)、今作は出世作となった「沈黙の戦艦」(92)の正式な続編。今作でも元軍人で今は引退してコックをしているケイシー・ライバックが、長距離移動列車を乗っ取ったテロリストたちを相手に、孤軍奮闘する姿がエキサイティングに描かれている。見所はなんといってもクライマックスでのテロリスト相手とのステゴロ対決。悪党相手には情け容赦のない戦い(これがまたエゲつない!)を見せるセガール拳が、今作でも炸裂する!(一部フィルムの早回しだけど
)。
テレビ朝日の「日曜洋画劇場」では【史上最強アクションスターGP】と題し、3週にわたってアクション映画が放送される。
その第一回に選ばれたのが、スティーブン・セガールの「暴走特急」だ。因みに第2回がアーノルド・シュワルツェネッガーの「レッド・ブル」で、第3回がブルース・ウィリスの「ダイ・ハード3」。テレビCMでは、野沢那智さん(ブルース・ウィリス)、玄田哲章さん(アーノルド・シュワルツェネッガー)、大塚明夫さん(スティーブン・セガール)、3人による楽しいかけあいが見られます(これはファンにはたまりませんッ!)。
さて、上記でも書いたようにテレビ版の吹き替えでスティーブン・セガールの声を演じるのは、「日曜洋画劇場」番組内でもナレーターを務める大塚明夫さんだ。ゲーム「メタルギア・ソリッド」シリーズの大ファンであるオイラは、当然大塚明夫さんの大ファンでもあり、そんな大塚さん演じるスティーヴン・セガールも決して嫌いじゃないんだけど、実はDVD版吹き替えの玄田哲章さんバージョンの方がお気に入りだったりするのであります。玄田哲章さんと言えば“シュワちゃん”のイメージが強い訳だけど、「暴走特急」に於けるスティーブン・セガールの吹き替え時は、シュワちゃんよりも幾分ソフトな声質で吹き替えられており、その微妙な違いを堪能出来ます。
何よりDVD版の吹き替えは悪役トラヴィス・デインを演じているエリック・ボゴシアンの吹き替えを山寺宏一さんが演じている点がポイント高し!。山寺宏一さんが悪役を演じる吹き替えは割と貴重なので、やはりこちらをお薦めしたいですね。
テレビ版では牛山茂さんが悪役デインを演じてらっしゃいますが、こちらも味があって凄く好きですけどね!。
「俺か?....ただの“コック”さ」

ベイジル・ポールドゥリスのサントラ、欲しかったなあ....
セガールの「沈黙」シリーズは数限りなくあるけど(苦笑)、今作は出世作となった「沈黙の戦艦」(92)の正式な続編。今作でも元軍人で今は引退してコックをしているケイシー・ライバックが、長距離移動列車を乗っ取ったテロリストたちを相手に、孤軍奮闘する姿がエキサイティングに描かれている。見所はなんといってもクライマックスでのテロリスト相手とのステゴロ対決。悪党相手には情け容赦のない戦い(これがまたエゲつない!)を見せるセガール拳が、今作でも炸裂する!(一部フィルムの早回しだけど
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
テレビ朝日の「日曜洋画劇場」では【史上最強アクションスターGP】と題し、3週にわたってアクション映画が放送される。
その第一回に選ばれたのが、スティーブン・セガールの「暴走特急」だ。因みに第2回がアーノルド・シュワルツェネッガーの「レッド・ブル」で、第3回がブルース・ウィリスの「ダイ・ハード3」。テレビCMでは、野沢那智さん(ブルース・ウィリス)、玄田哲章さん(アーノルド・シュワルツェネッガー)、大塚明夫さん(スティーブン・セガール)、3人による楽しいかけあいが見られます(これはファンにはたまりませんッ!)。
さて、上記でも書いたようにテレビ版の吹き替えでスティーブン・セガールの声を演じるのは、「日曜洋画劇場」番組内でもナレーターを務める大塚明夫さんだ。ゲーム「メタルギア・ソリッド」シリーズの大ファンであるオイラは、当然大塚明夫さんの大ファンでもあり、そんな大塚さん演じるスティーヴン・セガールも決して嫌いじゃないんだけど、実はDVD版吹き替えの玄田哲章さんバージョンの方がお気に入りだったりするのであります。玄田哲章さんと言えば“シュワちゃん”のイメージが強い訳だけど、「暴走特急」に於けるスティーブン・セガールの吹き替え時は、シュワちゃんよりも幾分ソフトな声質で吹き替えられており、その微妙な違いを堪能出来ます。
何よりDVD版の吹き替えは悪役トラヴィス・デインを演じているエリック・ボゴシアンの吹き替えを山寺宏一さんが演じている点がポイント高し!。山寺宏一さんが悪役を演じる吹き替えは割と貴重なので、やはりこちらをお薦めしたいですね。
テレビ版では牛山茂さんが悪役デインを演じてらっしゃいますが、こちらも味があって凄く好きですけどね!。
「俺か?....ただの“コック”さ」

ベイジル・ポールドゥリスのサントラ、欲しかったなあ....
大塚明夫派かなぁ
既にご存知かもですが
日曜洋画劇場のホームページに行くと
アルレコ現場
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/report.html
なる吹替えファンにはたまらないコラムが掲載されてました
by コイケ (2010-05-24 21:19)
×アルレコ現場
◎アフレコ現場
ミスタイプ失礼しました
いつも吹替え記事とイラスト
楽しく拝見してます
by コイケ (2010-05-24 21:22)
コイケさん、こんにちは。
コイケさんは大塚明夫さん派ですか?。実際のところ、オイラは玄田さん版も大塚さん版もどっちも好きなんですけどね(^皿^;)。
日曜洋画劇場のコラム、ちょっと前にオイラも読みましたヨ。
山寺宏一さんのブラピは、最高ですね♪。
by 堀越ヨッシー (2010-05-25 21:04)