中秋の名月に、「♪スリラー」を楽しむ [ラクガキ]
本日は、『中秋の名月』なり。
満月を見ると、何故だか遠吠えしたくなる堀越ヨッシーであります。
「ワオオオオオォォォ〜....ン」
さてさて、満月と言えばやっぱり狼男!って訳で、中秋の名月である今宵、久しぶりにマイケル・ジャクソンのPV集DVDを引っ張りだしてきて、「♪スリラー」を観賞しました。
オイラが持ってるのはコレじゃないんですけど..(^皿^;)
しかし、今見てもこの「スリラー」のPVは名作ですね。素晴らしいダンスも去ることながら、ゾンビが激しく踊りだす!っていうコンセプトがぶっとんでて大好きです!(苦笑)。今でこそこういう映画みたいなPVは珍しくありませんが、当時はとても斬新で「スリラー」はまさにこの手のPVのパイオニア的作品となりました。
当時学生だったオイラは(特殊な)映画が大好きだった事もあり、特撮とか特殊メイクの世界に夢中な男の子でした。だから「スリラー」にメイキャップアーティストのリック・ベイカーが参加してると知っただけで狂喜乱舞したものです。彼の創りだしたMJのオオカミ男(正確には“山猫男”なんですが)の変身シーンは、今見ても決してCGには出せない生々しい迫力があります。うじゃうじゃ出てくるゾンビもまた然り。墓場から湧き出てくるゾンビの気持ち悪いことと言ったら..もう最高!(笑)..“ゾンビ萌え”しちゃいます(^皿^)。
それにしても、この頃のMJはホントかっこ良かった。それが今じゃホントに“ゾンビ”みたいになっちゃって...(涙)。そんな彼の現状にちょっとだけ切なくなった“中秋の名月”なのでありました。
![狼男アメリカン [ユニバーサル・セレクション] (初回生産限定) 狼男アメリカン [ユニバーサル・セレクション] (初回生産限定)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21EInB8ntLL.jpg)
狼男アメリカン [ユニバーサル・セレクション] (初回生産限定)
- 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
- 発売日: 2007/07/13
- メディア: DVD
「スリラー」を手がけたジョン・ランディス監督&特殊メーキャップ・アーティスト、リック・ベイカーのコンビが再び狼男物語に挑む!。いわゆる隠れた名作!...でも実はコメディだったりする。とは言え、狼男への変身シーンはコメディとは思えない大迫力!...君はこの映像を直視出来るかッ!?(...ってそんな大げさな話でもないんですが)。
あ、高校時代に見たビデオだ。。
時の流れを感じますが、今見ても良い出来だときっと思うはず。
あのゾンビダンスは内輪で非常に流行したので私もちょびっと真似しましたが若気の至りだったかも。。。今は出来ません。(キッパリ)
by うつぼ (2007-09-26 18:47)
オイラは確か中学生の頃だったような...(^皿^)
あのゾンビダンスの洗礼は皆受けるんですよ(笑)。オイラもその例に漏れず踊ってましたもん。「オレ達ひょうきん族」でウガンダ・トラが完コピして踊ってた姿には大笑いしました。
「今は出来ません(キッパリ)」..などと言わず、今こそ青春時代を思い出して踊りましょーよ!(笑)。さあ、恥ずかしがらずにレッツ・ダンス♪「..スリラ〜、スリラ〜ナイト(^O^)/ポゥッ!」
by 堀越ヨッシー (2007-09-26 21:43)