久しぶりにプロフィール画を更新してみた [顔〜2009]
REST IN PEACE [顔〜2009]
その時、歴史が動いたッ!(改訂版) [顔〜2009]
か . . . 紙が、ないッ!

ある日、思いもよらぬ災難に見舞われる事になった弁座次朗。
だが、弁座はこの時誰もが想像もしないような方法で、この危機を乗り越えたのです。
それはまさに“歴史が動いた”瞬間でした。
後に弁座は自著「その時、星が見えた」(民明書房刊)の中で、この時のことをこう振り返っています。
「いやー、あの時はさすがに参ったね。目の前が真っ暗になったのを今でもはっきりと覚えているよ。でも、あの時の危機を乗り越えられたからこそ、今の自分があると思っている。そういった意味では、あの出来事は自分にとってラッキーだったのかもしれないね。はっきりと言える事は、人生に於いて幸運か不運かなんて、すぐには決められないという事さ」
(語り:松平アナウンサー風で)
. . . あ、間違っても、弁座次朗を検索したりしないで下さいね
(^皿^;)フィクションですから!
探し物は、何ですか? [顔〜2009]
いらっしゃい. . . ゆっくり見ていって下さいな♪

侍ジャパン、WBC連覇達成! [顔〜2009]
侍ジャパンこと、日本チームがWBCで見事連覇を果たしましたね!。
決勝戦にふさわしい非常に緊張感溢れる試合展開でした。九回裏、同点に追いつかれた時はどうなる事か!?と肝を冷やしましたが、延長戦でイチローのヒットにより見事勝ち越し、最後はダルビッシュが決めて、見事勝利!。いやー、良かった良かった。
そして、韓国チームの健闘にも同時に拍手を送りたい...パチパチパチ!。
...って、別に野球ファンでもないのに、ブームに乗ってついつい盛り上がってしまったオイラなのでありました(^皿^)>。
「ほー、WBCで日本が勝ったのかい?、そりゃ凄いねえ
. . . で、長嶋は打ったのかい?」

追記...シャンパンファイトの際、原監督の挨拶「お前さんたちはねえ...」という、まるで落語家のような話し方に思わず吹き出してしまいました(^3^)プッ
決勝戦にふさわしい非常に緊張感溢れる試合展開でした。九回裏、同点に追いつかれた時はどうなる事か!?と肝を冷やしましたが、延長戦でイチローのヒットにより見事勝ち越し、最後はダルビッシュが決めて、見事勝利!。いやー、良かった良かった。
そして、韓国チームの健闘にも同時に拍手を送りたい...パチパチパチ!。
...って、別に野球ファンでもないのに、ブームに乗ってついつい盛り上がってしまったオイラなのでありました(^皿^)>。
「ほー、WBCで日本が勝ったのかい?、そりゃ凄いねえ
. . . で、長嶋は打ったのかい?」

追記...シャンパンファイトの際、原監督の挨拶「お前さんたちはねえ...」という、まるで落語家のような話し方に思わず吹き出してしまいました(^3^)プッ
アフロのすき間を、春の暖かさが通り抜ける [顔〜2009]

たまに日本人でもアフロの人を見かけることがあるけど、アフロの人って洗髪大変そうですねえ。
大変と言えば、今日は東京マラソンの開催日ですね。なんでも最近はジョギングブームだとか。若い女性をターゲットにしたおしゃれなデザインのスポーツウェアも人気だそうです。日頃車しか走ることの出来ない広い車道を走るのって、気持ちが良さそうですね!。元陸上部としては興味がそそられます。...が、それは遥か昔のこと。今やすっかり運動不足のオイラには1kmも走るのは無理かと思われます(^皿^;)。
マラソンに出場される方々、頑張って下さい♪(^口^)/