「ダークナイト」〜バットポッドのプラモデルを購入する [トイズ]
いよいよ公開まで2週間を切った「ダークナイト・ライジング」。
期待による興奮が高まるばかりです。
そんな気持ちを落ち着かせるべく、ついこんなものを買ってしまいました(^皿^)。
「バットポッド」のプラモデルキット!

ボックスアートのバットマンがかっこいぜ、ギュンギュギュン!(^口^)/
米国メビウスモデル社から発売中のバットポッドのプラモデルキット。
スケールは1/25モデルです。
こちらが全パーツです↓

1/25スケールってことで、パーツ類はかなり細かいですけど、精密さはなかなかのもの。
でも、バットマンのフィギュアの同梱されておらず、ちょっと残念(むむっ)。
実は購入したのは、今から数ヶ月前のこと。
毎日ちょっとずつ製作して、ようやく完成にこぎつけました♪
ジャーン!、バットポッド登場!!

うーん、かっこいい!(^皿^)ウヒョー!!。
映画を見ていると構造とかが今イチよくわからないバットポッドですが、こうして実際にモデルキットを手にしてみるとわかることが結構多い。サドルがかなり小さめとか(股間が痛そう!)、シャーシの仕組みとか。でも、これがどんな風に折れ曲がってタンバラー内に収納されていたのかは、さっぱりわかりませんけど(^皿^;)
。
当初は塗装せずにそのまま素組みするつもりでしたが、使用するカラー数も少なかったので、思い切って塗装してみました。ウェザリング(タイヤをドライブラシ)やディテールアップ(銃口をピンバイスで穴をあけるとか)をすればもっとかっこよく仕上げられると思うんだけど、残念ながらそんな技術も時間もないのであります。
それでもまあ、それなりにかっこよく仕上がりました(^皿^)b♪。

以前、缶コーヒーのおまけに付いていたミニ・バットポッドとのツーショット♪
さて、「ダークナイト・ライジング」ですが、このバットポッドを運転するキャットウーマンの勇姿が、かなり初期段階で公開になりました。果たして、なぜ彼女がバットポッドを運転することになるのか?、その真意は劇場にて確かめたいと思います!(^皿^)/。
バットマンサーガ最終章「ダークナイト・ライジング」は、
7月28日より、いよいよ公開です!
....おおっ!、こんな本が出るッ!!
期待による興奮が高まるばかりです。
そんな気持ちを落ち着かせるべく、ついこんなものを買ってしまいました(^皿^)。
「バットポッド」のプラモデルキット!
ボックスアートのバットマンがかっこいぜ、ギュンギュギュン!(^口^)/
米国メビウスモデル社から発売中のバットポッドのプラモデルキット。
スケールは1/25モデルです。
こちらが全パーツです↓
1/25スケールってことで、パーツ類はかなり細かいですけど、精密さはなかなかのもの。
でも、バットマンのフィギュアの同梱されておらず、ちょっと残念(むむっ)。
実は購入したのは、今から数ヶ月前のこと。
毎日ちょっとずつ製作して、ようやく完成にこぎつけました♪
ジャーン!、バットポッド登場!!
うーん、かっこいい!(^皿^)ウヒョー!!。
映画を見ていると構造とかが今イチよくわからないバットポッドですが、こうして実際にモデルキットを手にしてみるとわかることが結構多い。サドルがかなり小さめとか(股間が痛そう!)、シャーシの仕組みとか。でも、これがどんな風に折れ曲がってタンバラー内に収納されていたのかは、さっぱりわかりませんけど(^皿^;)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
当初は塗装せずにそのまま素組みするつもりでしたが、使用するカラー数も少なかったので、思い切って塗装してみました。ウェザリング(タイヤをドライブラシ)やディテールアップ(銃口をピンバイスで穴をあけるとか)をすればもっとかっこよく仕上げられると思うんだけど、残念ながらそんな技術も時間もないのであります。
それでもまあ、それなりにかっこよく仕上がりました(^皿^)b♪。
以前、缶コーヒーのおまけに付いていたミニ・バットポッドとのツーショット♪
さて、「ダークナイト・ライジング」ですが、このバットポッドを運転するキャットウーマンの勇姿が、かなり初期段階で公開になりました。果たして、なぜ彼女がバットポッドを運転することになるのか?、その真意は劇場にて確かめたいと思います!(^皿^)/。
バットマンサーガ最終章「ダークナイト・ライジング」は、
7月28日より、いよいよ公開です!
....おおっ!、こんな本が出るッ!!
本作をシリーズ中最も駄作と評したサイトが炎上してサーバが落とされたとか。
まぁ今までが素晴らしかったからそうなる可能性もあるでしょうが、先に見てクサしたあたりが怒りを買ったんでしょうかね。
ダメな可能性も込みで楽しみな一本です。
by inuneko (2012-07-20 04:06)
inunekoさん、こんにちは。
前作「ダークナイト」が傑作だっただけに、どうしても比較されてしまうんでしょうね。個人的には今作で遂にバットマンが×××しまうんじゃないか?と、ドキドキしながら公開を待っている次第です(^皿^)。
by 堀越ヨッシー (2012-07-20 10:54)
色は何色で塗ったんですか?
黒色とシルバーでいけますかね?
by のすけ (2013-01-13 15:11)
のすけさん、はじめまして。
ご訪問&コメント、ありがとうございます。
オイラが使用したのは、タミヤのエナメル塗料です。
チタンシルバー、セミグロスブラック、ガンメタルの3種類を使用しました。本当はエアブラシとかを使用した方が綺麗に塗れるんでしょうけど、そこまでの技術は持ち合わせていないので、さっと筆塗りしただけです。個人的な印象ですが、セミグロスブラックはちょっとツヤが強かったのですね。
キットの出来がすごく良いので、さっと塗っただけでもそれなりにかっこ良いものが出来上がると思います!。
お薦めのプラモデルですよ♪(^皿^)/。
by 堀越ヨッシー (2013-01-13 20:45)
ありがとうございます!
あなたのレビューを見て
かっこいい!と思ったので
買っちゃいました(笑)
プラモデル作りは初めてなので
頑張りたいと思います!
スプレーの黒とシルバーを
買ったので それでなんとか
戦ってみますね笑
by のすけ (2013-01-14 01:57)
素組みをしようとしたんですが、
接着剤を使わないと素組みは
難しいですよね(>_<)?
何度も質問すいません。
by のすけ (2013-01-15 18:38)
のすけさん、こんにちは。
接着剤は必要ですね。特にハンドルまわりは繊細な作業が必要とされる箇所なので、慎重に組み立てて下さい。私は模型作りが得意な訳ではないので、特別に何かアドバイスが出来る訳ではありませんが、気長に制作されることをお薦めします。
頑張って下さい♪(^皿^)b。
by 堀越ヨッシー (2013-01-17 22:31)